年の初めの~~もろもろの~~
・・・娘のイチオシ。「これがおいしい!」~~は、つるやの「りんごバター」年末に群馬方面をキャンピングカーで回ってきた娘一家のお土産です。それから、...
View Article雪の日に~~こんなことが・・・遥か昔の物語
遥か昔のことながら~~これは、我がベランダの雪の日の出来事でした。よろしかったらどうぞご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/rupinasu-3/e/0bd9616149fe708968ea734f3f7e08cb
View Article一枚の絵ハガキから~
2年続けて喪中ハガキを出すことになり用意していたところ、突然のプリンター故障。日も迫っていたので、年が明けてから寒中見舞いを出しました。そして友人からの絵葉書にはーー、 ”ポルトガル学科を卒業して、...
View Article大風がくれたもの
朝から吹き飛ばされそうな風。いつものように公園散歩にゆくべく1Fでエレベーターを降りると、待っていた上の階へ行く女性が「すごい風ですよ。私なんか、飛ばされないように電信柱にしがみついたくらい~」と笑った。案の定建物のすぐ側はビル風で吹き飛ばされそう。公園の中では大風が吹き荒れて、グラウンドの砂を巻き上げ、クスノキの枝は吹きちぎれそう。...
View Article詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
今回のテーマは「スタート」。いろいろな「スタート」に出会う季節です。わくわくする気持ち、落ち着かない気持ちなど思い思いの言葉で表現してみませんか?※テーマは「自由なテーマ」でもかまいません。第1回目 原稿用紙の書き方、詩の書き方、名詩の紹介などの講義第2回目 詩を書いてきていただき、発表・講評日時 : 1回目 令和 7年 3月 2日(日)午後2時~3時 2回目 令和 7年 3月...
View Article思い出スケッチブック
朝日新聞夕刊・本日の”惜別”ページに新宿[DUG]の中平穂積さんがーー。遥か前のことになりますが、ブログにDUGの記事をupしたことがありました。宜しければ、どうぞ。「ジャズはお好きですか?」 ~新宿<new DUG >探訪 -...
View Articleお茶の水で桜に会う
月一回の古典講座の日。 いつものように小川町で降りて三井火災海上の巨大ビルの前を過ぎてしばし ぱっとピンクの花に染まった木々がーー 今年初めての桜に出合いました。 「おおかんざくら」 小ぶりの優しい花が満開。 天辺の方では、数羽のヒヨドリたちが大忙しです。 今日は、遥か大山から出てこられた友人たちと 教室後、何年振りかのランチ。 かつて清川教室で学んだお仲間は、...
View Article